TOP > 類似効果比較

関連ページ:効果一覧


※現在編集中です。

~目次~

このページについて

マギアレコードにおいては、似たような効果がいくつかあります。
このページでは、その効果の違いを説明したいと思います。

毒・やけど・呪い(割合ダメージ系)

効果名効果の違い
ターン終了時に最大HPの5%のダメージ
やけどターン終了時に最大HPの10%のダメージ
弱点属性のダメージ増加(通常:1.5倍→やけど:1.8倍)
呪いターン終了時に最大HPの15%のダメージ
弱点属性のダメージ増加(通常:1.5倍→呪い:1.8倍)
HP回復不可
  • 効果は累積されます。(最大HPの30%まで)
  • 敵が毒・やけど・呪いで1Tに受けるダメージは最大で10,000までです。
  • これらの状態異常で敵に与えるダメージが最大の10,000に到達するために必要な敵の最大HP。
    毒:200,000HP、やけど:100,000HP、呪い:66,667HP ※累積が無い場合

霧・暗闇・幻惑 (命中阻害系)

効果名効果の違い
通常攻撃時に確率でMISS判定が出る(確率:小)のみ
暗闇通常攻撃時に確率でMISS判定が出る(確率:中)
弱点属性のダメージ増加(通常:1.5倍→やけど:1.8倍)
幻惑通常攻撃時に確率でMISS判定が出る(確率:高)
弱点属性のダメージ増加(通常:1.5倍→呪い:1.8倍)
HP回復不可
  • 効果は累積されます

魅了・スタン・拘束 (行動阻害系)

効果名効果の違い
魅了この状態異常を受けたキャラは行動できないのみ
スタンこの状態異常を受けたキャラは行動できない
弱点属性のダメージ増加(通常:1.5倍→やけど:1.8倍)
拘束この状態異常を受けたキャラは行動できない
弱点属性のダメージ増加(通常:1.5倍→呪い:1.8倍)
HP回復不可
  • 効果は累積されます
  • 上の二つ(割合ダメージ系、命中阻害系)と比較すると、差は小さい状態異常です。

挑発・かばう

効果名効果の違い
挑発攻撃ターゲットが自分以外のとき、そのターゲットを自分に変更する
Blast攻撃のターゲットの起点も自分に変更
被弾時に獲得するMPは自分のみもらえる
カウンターと併用できる
かばう別のキャラに対する攻撃を肩代わりする
Blast攻撃のターゲットの起点は変更しない
被弾時に獲得するMPは両者もらえる
カウンターと併用できない

カウンター・追撃

効果名効果の違い
カウンター相手の攻撃でダメージを受けたとき、その相手に攻撃を行う。
追撃他の味方キャラが攻撃を行い、相手が倒れていないとき、その相手に攻撃を行う。

耐える・サヴァイヴ

効果名効果の違い
耐える自分のHPを超えるダメージを受けたとき、
一度だけHP1で耐える。
サヴァイヴ自分のHPを超えるダメージを受けたとき、
そのターン中HP1で耐え、ターン終了時にHPを回復する。
  • 耐える、サヴァイヴはともに、割合ダメージに対しては発動しない。

攻撃力UP・与えるダメージUP・ダメージUP状態

効果名効果の違い
攻撃力UP攻撃力を上昇させる。(上限有り)
与えるダメージUP与えるダメージを上昇させる。(上限有り)
ダメージUP状態与えるダメージを上昇させる。(上限無し)
  • 詳しくは「ダメージ計算式詳細」を参照していただきたい。
  • 与ダメージ計算時のどのタイミングでメモリア効果を加えているかが異なる点で、
    攻撃力UPの効果は実質ATKを決める際に加えられる。
    与えるダメージUPとダメージUP状態の効果は基礎ダメージを決めた後にかける補正係数の計算時に加えられる。
  • 攻撃力UPと与えるダメージUPは上限値が有るため、上限を超えると超えた分は切り捨てられる
  • 一方、ダメージUP状態は上限値が無いのが特徴。ただし、補正係数全体で上限値が設定されている

防御力UP・与えるダメージDOWN・ダメージカット状態

効果名効果の違い
防御力UP防御力を上昇させる。(上限有り)
与えるダメージDOWN与えるダメージを減少させる。(上限有り)
ダメージカット状態与えるダメージを減少させる。(上限無し)
  • 詳しくは「ダメージ計算式詳細」を参照していただきたい。
  • 被ダメージ計算時のどのタイミングでメモリア効果を加えているかが異なる点で、
    防御力UPの効果は実質DEFを決める際に加えられる。
    与えるダメージDOWNとダメージカット状態の効果は基礎ダメージを決めた後にかける補正係数の計算時に加えられる。
  • 防御力UPと与えるダメージDOWNは上限値が有るため、上限を超えると超えた分は切り捨てられる
  • 一方、ダメージカット状態は上限値が無いのが特徴。ただし、補正係数全体で上限値が設定されている

Accele MPUP・MP獲得量UP

効果名効果の違い
Accele MPUPAcceleディスクによる攻撃時のみ獲得するMP量が増加
MP獲得量UPMPを獲得する行動すべてで獲得するMP量が増加

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-09-11 (日) 00:12:44 (261d)