みたまの特訓アリナ・ひなの編 エクストラクエストのドロップ率の比較

「みたまの特訓アリナ・ひなの編」のエクストラクエストの素材ドロップ率のデータがある程度、集まってきたのでメインクエスト、アナザークエストと比較をしました。

エクストラクエストは主にⅣ~Ⅵのドロップ率を参考に比較をしています。

立ち耳の包装紙

周回数 ドロップ率 1個入手に
必要なAP
エクストラⅠ 58 53.4% 37.4
エクストラⅣ 76 118.4% 25.3
M3-4-5 705 47.8% 14.6

M・・・メインクエスト

ポーションの入手を考慮しないならメインクエスト周回が安定です。理由としては、メインクエストの方が効率良く素材を入手できるということと、メインクエスト3-4-5なら”立ち耳の綿”のドロップも同時に狙えるという点からです。また、エクストラクエストⅣを周回するなら他の入手が厄介な素材がドロップするエクストラクエストⅤかⅥを周回した方が良いかと思われます。

南京錠の鎖

周回数 ドロップ率 1個入手に
必要なAP
エクストラⅡ 68 54.4% 36.8
エクストラⅤ 61 106.6% 28.2
M2-5-2 413 39.0% 18
M2-5-3 205 12.7% 55.2

M・・・メインクエスト

ポーションの入手を考慮しない、南京錠の鎖のみ欲しい!・・という条件でしたらメインクエスト2-5-2の方が効率は良くはなります。ただ、エクストラクエストは階段のモニュメントも同時に狙えるのでそこを加味するとエクストラクエストⅤを周回するのがベストかなと思います。

M2-5-3を記載したのは、南京錠の鎖の鎖と階段のモニュメントの両方狙えるクエストだったので比較の為に表に載せました。

階段のモニュメント

周回数 ドロップ率 1個入手に
必要なAP
エクストラⅡ 68 11.8% 170
エクストラⅤ 61 68.9% 43.6
M2-5-3 205 18% 38.8

M・・・メインクエスト

階段のモニュメントに関してはそこまで大きな差がない結果になりました。上記の南京錠の鎖でも書きましたがエクストラクエストⅤを周回するのが良さそうです。

スタッフのキースイッチ

周回数 ドロップ率 1個入手に
必要なAP
エクストラⅢ 57 50.9% 39.3
エクストラⅥ 54 129.6% 23.1
M6-6-3 333 24.60% 40.6

M・・・メインクエスト

ここはおいしいクエスト。この素材だけドロップ率に結構差が出ていたのでエクストラクエストⅥを優先して周回したいところ。新キャラのアリナ・グレイに必要な素材の一つですがそれなりに数がいる(30個必要)ので入手した方はここを周回して素材を集めていった方がいいですね。

キュレーターのフード

周回数 ドロップ率 1個入手に
必要なAP
エクストラⅢ 57 21.1% 95
エクストラⅥ 54 57.4% 52.3
M6-6-3 333 24.0% 41.6

M・・・メインクエスト

ここもそこまで大きい差はなくそこそこドロップする感じです。これも上記のアリナ・グレイに必要な素材の一つ(27個必要)なのでスタッフのキースイッチの効率のよいエクストラクエストⅥを周回でいいと思います。

まとめ、感想など

基本的にエクストラクエストⅣ~Ⅵはどれもドロップ率もよくメイン、アナザークエストと比べても同じか、ちょっと上くらいの効率で素材を集めれそうです。ポーションのことも踏まえるとエクストラクエストを優先して周回で問題はないと思います。

個人的には、エクストラクエストⅣは避けてⅤかⅥを周回したいですね。あとは育成するキャラ次第になるかと。

・アリナ・グレイを入手している場合はエクストラクエストⅥを周回

・都ひなのを育てる場合には、エクストラクエストⅤを周回

・・って感じが良いかと思われます。アリナはスタッフのキースイッチが30個、キュレーターのフードが27個必要、都ひなのは南京錠の鎖が34個、階段のモニュメント10個とか必要なので結構大変です。

覚醒、マギア強化が出来なくても、このイベント期間中に素材だけでも確保はしておきたいですね。アリナがいない、都ひなのを育てきっている方はストックしておきたい素材の方を周回ですね。アリナは恒常キャラなのでいつ出てくるかわかりませんし。

※アリナ、都ひなのの詳細ページ、リンク先の中ごろに素材一覧があります

アリナ・グレイ

都ひなの

関連ページ

みたまの特訓アリナ・ひなの編まとめページ

みたまの特訓アリナ・ひなの編ポーション、素材ドロップ率:wikiページ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする