マギレコ 素材「オウルのバケツ」 ドロップ率やオススメクエストについてまとめ

管理しているマギレコ攻略wikiのデータを引用してまとめました。マギレコのドロップ素材「オウルのバケツ」に関してのまとめです。

詳細データ等はこちらからお願いします。

マギアレコード攻略wikiへ

オウルのバケツがドロップするクエスト

<メインクエスト>

クエスト名 消費AP 難易度 他ドロップ
M4-6-1 9 38 なし
M4-6-2 9 38 なし
M4-6-3 9 38 なし
M4-6-4 9 38 リュトンのリボン
M4-6-5 9 38 リュトンのリボン

<アナザークエスト>

クエスト名 消費AP 難易度 他ドロップ
A4-3-2 13 50 リュトンのリボン

M・・・メインクエスト

A・・・アナザークエスト

メイン、アナザークエストでオウルのバケツがドロップするクエストは6種類です。その内、オウルのバケツが単品でドロップするのが3種類、その他のドロップがあるのが3種類となっています。

集計結果

クエストAP周回数1個あたり必要APドロップ率
M4-6-2910039.123.0%
M4-6-1911043.020.9%
M4-6-3910047.419.0%
M4-6-49134120.67.5%
A4-3-213150130.010.0%

※2018年2月13日時点の集計結果

※AP効率のよかった上位5位まで表記

こちらのページはあまり更新しないので、更新した最新のもの・その他の素材のデータを見たい場合はこちらにお願いします。マギレコ攻略wiki素材効率

結果/感想

オウルのバケツのみドロップするクエストが上位3位に入りました。ドロップ率を見ても3クエストとも近似値なのでドロップ率は同じ設定、おおよそ20%付近とみていいと思います。

実際に周回した感想としては、20%付近だと結構ドロップ率にムラがでてきますね。34周回って、オウルのバケツが17個落ちたので「ここアタリのクエストかな?」と思っていたら、最終的に100周に到達したら23個ドロップで終わったり・・。収束には周回数、時間がかかりますが、オウルのバケツ単品で狙う場合はM4-6-1、M4-6-2、M4-6-3でいいと思います。

リュトンのリボンと同時に狙う場合は、単品のクエストより1/2~1/3位、ドロップ率、AP効率が落ちると考えて周回したらよいかと思います。

おすすめクエストはM4-6-4かM4-6-5。アナザークエストの方はAP効率が悪いデータとなっています。

リュトンのリボンの効率

その他の素材のドロップ率についてはこちらから

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする